下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!
私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。
一括査定サイトを使うことで、大手買取業者の最大 10 社があなたの車の買取価格を競ってくれるので、結果的に値段が吊り上るのです。
このサイトを活用し愛車の下取り価格を上げることで、実質、値引き額が大きくなったのと同じことですから。もう、ディーラーの値引きに悩むことはないですよ。
※買取業者1社のみに査定してもらうのは危険です。相場を知らないとかなり安い値段で叩かれます。私は最初の業者に85万円という値段で足下を見られました。
(興味のある方はこちら→【体験談】噂の一括査定を使ってみたら、こんなことに…。)なので、必ず複数の買取業者に依頼することをオススメします。
→その場(スマホ)で30秒で愛車の価値を調べてみる。
→今だけ、10万円もらえるキャンペーン中!
コンパクトSUVとして大人気のハスラー。CMもよく流れていますし、街中でもあのカラフルな見た目なので目にすることも多いと思います。
いざハスラーを購入しよう!と思って調べたら、何やらグレードがいっぱいで迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はハスラーのグレードをまとめてみました。さらに、オススメのグレードも紹介しちゃいます!
ハスラーのグレードは何種類?
引用元:スズキ公式HP
ハスラーの基本的なグレードは3つです。グレードが低い順に、
- A
- G
- J
になります。この他に特別仕様車の『ハスラータフワイルド』、『ハスラーワンダラー』があります。
ハスラーは、グレードによって選べるカラーが違う
引用元:スズキ公式HP
引用元:スズキ公式HP
なので、カラーを最重視する人はグレードを選べないかもしれません。ですが、GグレードにもJグレードにもあるカラーも多く揃ってるので、他の決め手となる違いを見ていきたいと思います。
ハスラーAグレード
引用元:スズキ公式HP
結論から言うと、車に詳しくない普通の人はAグレードはあまりおすすめではありません。Aは一番低いグレードで、カラーは上記の単色5色しかありません。
Aグレードの内装・インテリア
引用元:スズキ公式HP
その他の装備はこちら↓
- ウレタンステアリングホイール…ウレタン製のハンドル
- エアコン吹き出し口
- 盤面発光メーター…速度やガソリン残量のわかるメーター
- エアコンの温度調節ダイヤル
- シフトインジケーター…現在のギアがわかるメーター
- アクセサリーソケット…タバコの火をつける機器や充電器をつける部分
などがAに搭載されている内装およびインテリアです。かなりシンプルですね。
Aグレードの安全性能
Aに搭載されている安全性能は基本的なものが多いです。最低限、といったところでしょうか。
軽量衝撃吸収ボディー TECT<テクト>
材質や構造から徹底的にボディーを強化することで、さらなる軽量化を可能にする。それが「テクト」です。ボディーの広範囲に使用した高張力鋼板に加えて、より強度の高い超高張力鋼板も採用。ボディー構造には、衝突時の衝撃を吸収するクラッシャブル構造や、衝撃を効果的に分散する骨格構造、さらに高強度なキャビン構造などを採用し、高い衝突安全性能を実現しています。
引用元:スズキ公式HP
オフセット前面衝突試験
運転席と後部座席にダミーを乗せた試験車を時速64kmでアルミハニ力ムに運転席側の一部(オーバーラップ率40%)を前面衝突させます。そのときダミーの頭部、頚部、胸部、腹部(後部座席に限る。)、下肢部に受けた衝撃や室内の変形をもとに、乗員保護性能の度合いを5段階で評価しています。
引用:JNCAP公式
歩行者傷害軽減ボディ
万が一歩行者と衝突した時に、歩行者の脚へのダメージも軽減するようボンネットやフロントワイパー周辺、ルーフ前端部などに衝撃を吸収するような構造になっています。
引用:スズキ公式
引用:JNCAP公式
頭部衝撃軽減構造インテリア
後ろに乗っている人達の衝撃を吸収するような構造になっています。
エマージェンシーストップシグナル
急ブレーキを踏むと、ハザードランプが自動で高速点滅します。後ろの車に急ブレーキを知らせてくれます。
ヒルホールドコントロール
坂道発進の時に後ろに下がらないようにしてくれる機能です。
など、全車に搭載されている基本的な安全性能ですね。
Aの一番の魅力は、機能がシンプル故に価格が安いということです。
なので、『最低限の機能だけあれば十分』という方や、『自分でカスタマイズしたい』という方はAを選ぶのもありだと思います。
今の車の安全性能は大丈夫? 最新の安全を購入しませんか? ↓
ハスラーGグレード
引用元:スズキ公式HP
真ん中のグレードのGは、カラーが一番豊富に揃っています。Aグレードの単色カラー5色も選べ、全14種類もあります。『これぞハスラーだ!』というカラーが多く、選ぶのが楽しいですね。
Gグレードのインテリア
引用元:スズキ公式HP
Aに加えて、次のような装備が増えます。
ステアリングオーディオスイッチ
ハンドルについている音量やチャンネルを変えるスイッチです。
ステータスインフォメーションランプ
引用元:スズキ公式HP
エコドライブをサポートしてくれるランプです。燃費効率の良い運転状況をランプで教えてくれます。青から緑に変化すると燃費効率が良い状態です。
インパネセンタースイッチ
グリップコントロール・ヒルディセントコントロール・運転席シートヒーターのボタンがつきます。
運転席バニティーミラー
運転席の上の日除けのサンバイザー裏にミラーがつきます。
ラゲッジアクセサリーソケット
本来はタバコに火をつける機器を取り付けるためのものですが、最近は電源として使う人の方が多いですね。専用の充電ケーブルなどを買えば、スマートフォンなどを充電できて便利です。そのソケットが後ろの荷物置き場につきます。
などなど、かなりグレードアップしましたね。
Gグレードの安全性能
Aで紹介した安全装置はGにも装備されています。そのほかGで搭載される安全装備を見て見ましょう。
車線逸脱警報機能(MT車は除く)
引用元:スズキ公式HP
車線のはみ出しを予防してくれる機能です。はみ出しそうになるとブザーの警報で教えてくれます。
ふらつき警報機能(MT車は除く)
走行車線を検知して、車の走行パターンを測定し、システムが「ふらついてるな」と判断したらブザーの警報で教えてくれる機能です。
デュアルカメラブレーキサポート
引用元:スズキ公式HP
人の目のように2つのカメラで周りを見て衝突を防止してくれる機能です。カメラで車や歩行者を検知し、衝突の恐れがあると判断すると、ブザーで警告し、さらに自動ブレーキで衝突回避のサポートをしてくれます。
誤発進抑制機能
踏み間違いによる急発進を抑制してくれる機能です。駐車場などで前に障害物のある状況でアクセルを踏むと、最長約5秒間、エンジン出力を自動的に抑制してくれます。急発進・急加速を抑えて、衝突回避をサポートしてくれます。
ヒルディセントコントロール(4WDのCVT車)
急な下り坂でも、ブレーキ操作をしなくても一定速度(約7km/h)で降坂できるシステムです。
グリップコントロール(4WDのCVT車)
雪道や滑りやすい路面で片方の車輪がスリップして空転してしまった時、発進する前にグリップコントロールスイッチをONにすると、スリップした車輪のブレーキ制御し、もう一方の車輪にパワーを集中させることで発進をサポートしてくれます。
これだけあれば充分!というほど装備されていますね。
低燃費を実現する「S-エネチャージ」
さらに嬉しいのが、Gグレードになるとスズキの最新技術である「S-エネチャージ」が搭載されます。
S-エネチャージの性能とは、
減速時のエネルギーを利用してISG(モーター機能付発電機)で発電し、アイドリングストップ車専用鉛バッテリーとS-エネチャージ車専用リチウムイオンバッテリーに充電。燃料を多く必要とする加速時にモーターでエンジンをアシストすることで、さらなる燃費の向上を実現しています。
引用元:スズキ公式HP
いわゆるハイブリッドですね。このおかげで軽自動車の中でも燃費が良いとされているので、お財布に優しい機能です。
ハスラーJグレード
引用元:スズキ公式HP
最上級のグレードJ。全8種類のカラーで、Jのみのカラーも存在します。
Jグレードのエクステリア(外装)
Jの特徴は、まず見た目が違います。Gと比較してみると、
Gグレードのエクステリア(外装)
Jグレードのエクステリア(外装)
引用元:スズキ公式HP
少し違いますね。細かく見てみると、
HUSTLERアルファベットエンブレム
お顔のど真ん中のメッキの「HUSTLER」の文字のことですね。これがつくことでかっこいい印象になってます。
メッキドアハンドル
ドアのハンドル部分で、Aは黒、Gでは車体のカラーになりますが、Jではメッキになります。
メッキフロントグリル
お顔のスズキのマークのメッキ部分です。こちらもあるとないとではお顔の印象が変わってきますね。かっこいいハスラーが欲しいならこういう装飾が欲しいところでしょうか。
LEDサイドターンランプ付ドアミラー
サイドミラーにLEDランプがついて、右左折するときに光ってくれます。個人的にはあってもいいけどなくてもいいかな、という機能ですね。
LEDフロントフォグランプ
フロントライトの下の小さなランプです。えくぼみたいで可愛いですね。前方をより明るく照らしてくれるので、雨の日などに便利です。
ディスチャージヘッドランプ
お顔の「目」にあたるライトがディスチャージというライトになり、従来のハロゲンライトより白く明るいライトになります。A・Gはハロゲンライトです。
LEDポジションランプ
ヘッドライトの周りについているランプです。車幅灯とも言われ、夜間などに信号待ちなどでライトを消している時にも周囲に車の幅を教えてくれるライトがLEDになります。
15インチアルミホイール
タイヤがスチールからアルミにグレードアップします。よりおしゃれな外観になりますし、アルミになることで軽くなり、燃費がより良くなります。
Jグレードの内装・インテリア
本革巻ステアリングホイール
ハンドルが皮巻きになります。ウレタンだと使い続けるとツルツルしてきますが、皮だとそういった劣化もないですし、何より握り心地がいいですね。
パドルシフト
ハンドルにシフトチェンジができるレバーのようなものがついています。通常の運転で使うことはないと思うので、必要ないかなという装備ですね。ミッション車のようなシフトチェンジを楽しみたい方はいいかもしれません。
その他の装備は以下の通りです。
プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
紫外線(UV)を99%カットと赤外線(IR)をカットしてくれるガラスです。A,GではUVカットのみのガラスで赤外線をカットする機能が追加されました。赤外線は太陽のジリジリと暑さを元となっているので、カットすることで、夏のあの車内のジリジリした暑さを軽減してくれます。
IRカット機能付フロントガラス
フロントドアでは、プレミアムUV &IRカットガラスが使用されてしましたが、こちらはIRカット機能付ガラスになっています。
「えっ?UVカットはついてないの?」って心配される方もいらっしゃるかもしれませんがご安心を、IRカットに伴せて、UVカットもちゃんと付いています。
オートライトシステム
ヘッドライトを自動でつけたり消したりしてくれます。
以上がJグレードのみの装備です。豪華な装飾が多いなという印象ですね。価格がアップすることを考えると、そこまで欲しい装備はないかなと思います。
Jグレードの安全性能
安全面についてはGグレードと同じです。Gグレードでかなりの充実ぶりなので、これ以上は特に必要ないかなと思います。
ハスラーおすすめグレードってどれ?
A・G・Jの違いを見ていきましたが、ずばりオススメはGグレードです。
主要な性能が全て入っていますし、カラーも豊富です。価格もAと比べても、カラーなどにもよりますがプラス30万円といったところです。性能部分がかなり差があるので、この差額は出す価値のある分だと思います。
逆にJグレードになると、Gグレードとの価格アップはだいたい20万円ほど。燃費が良くなる訳でもないですし、必要な装備はGにも揃っている印象なので、この差額は必要ないかな、と感じます。
まとめ
- 欲しいカラーが決まっているならグレードは選べない可能性もある
- Aグレードは最低限の性能で価格が安い
- Gグレードは性能も装備もちょうどいい
- Jグレードは最新装備が全部欲しい人向け
オススメはGグレード‼︎
- 今回はハスラーのグレードについて紹介しました。是非参考にして、自分好みのハスラーを探してワクワクしてくださいね!
ハスラーの関連記事はこちら
ハスラーの全カラーまとめて紹介!人気のカラーはハスラーならではの色!?
ハスラーの赤・オレンジは色褪せしやすいって本当?対処方法はあるの?
ハスラーの値引き限界額はいくら?ディーラーとの交渉方法も徹底解説
新車をお得に買い換えるコツ! (34万円UP)
新車を買い換える際、自分の愛車を下取りに出そうとしていませんか?
ちょ、ちょっと待って!
それ、損しているかもしれません!自動車をお得に買い換えたいなら、まずは一括査定を試すべきです。
私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーでは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。34万あれば、ワンランク上の自動車を購入したり、ちょっと気になるオプションをつけることだってできます。
コツは複数の買取業者を争わせることです。どの業者もライバル業者を意識せざるおえないので、相場より高い売却値段を提示してきます。
僕らは、その中で一番高い買取価格を提示した業者と契約するのです。そして、手に入れた売却金額を新車購入の足しにするのです。新車を相場より安く購入するには、これが一番早いです。
さらに、お得に新車を買いたい方はこちらの記事も合わせてご覧下さい。
99%の人が知らない値引き交渉の裏技まとめ! そこには恐ろしい真実が….。ネットで賛否両論の一括査定の真実を知りたい方はこちらもどうぞ。
【体験談あり】噂の一括査定を試したらこんなことに・・・。一括査定を利用したほとんどの人が平均20万以上お得に愛車を手放しています。
そのために使った労力は、たった5問程度の(30秒で終わる)簡単な質問に答えただけ。