ランディ PR

スズキのランディ雪道で大丈夫? 4WD必須? 雪道走行のコツ? おすすめスタッドレス! スピン回避は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
 

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。

一括査定サイトを使うことで、大手買取業者の最大 10 社があなたの車の買取価格を競ってくれるので、結果的に値段が吊り上るのです。

このサイトを活用し愛車の下取り価格を上げることで、実質、値引き額が大きくなったのと同じことですから。もう、ディーラーの値引きに悩むことはないですよ。

※買取業者1社のみに査定してもらうのは危険です。相場を知らないとかなり安い値段で叩かれます。私は最初の業者に85万円という値段で足下を見られました。
(興味のある方はこちら→【体験談】噂の一括査定を使ってみたら、こんなことに…。)

なので、必ず複数の買取業者に依頼することをオススメします。

→その場(スマホ)で30秒で愛車の価値を調べてみる。
→今だけ、10万円もらえるキャンペーン中!

無料一括査定はこちら

宏樹です!

スズキにはミディアムサイズミニバンがあるのをご存じですか?

「え?知りませんか?」

そりゃそうですよね!スズキにそんなミニバンがあるのを知っている人の方が、少ないと思います。

スズキは、トヨタからノアをOEMしてもらっています。モデル名はランディです。

先代までは、日産セレナをOEMしてもらっていたのですが、どうやらe-POWERモデルをラインアップできないという事から、現行からノアになっています。

これから冬本番になる状況で、ランディは、雪道で大丈夫なのでしょうか?

私し宏樹の超絶勝手目線を盛り込みながら、ランディの雪道について話をしてみます。

 

スズキのランディ雪道で大丈夫? 「4WDって?」

引用:スズキ公式カタログHP

理恵(りえ)
理恵(りえ)
ランディって、どこかのコインランドリーかしら!?
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
あらら、、、理恵さんもスズキランディはあまり知らないよね・・・

ランディは、トヨタからOEMしてもらっているミニバンです。そのため基本的なパワーユニットなどは、トヨタとなっています

そして、ランディにはハイブリッドモデルとガソリンモデルがあります。基本的なパワーユニットの違いから、4WDの方式自体も違っています。

ランディに二種類の4WDがある!その① E-four

引用:スズキ公式カタログHP

理恵(りえ)
理恵(りえ)
4WDってどれも一緒じゃないの?
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
昨今では、違う車も多くなっているんだよ

トヨタハイブリッドモデルでは、4WDにE-fourというシステムが組み込まれています。単純な話をすると、リア駆動をモーターで行い、さらに雪道の状況によって回転などを電子制御している仕組みです。

平常時では2WD走行となり、雪道やカーブなどでモーター駆動4WDに切り替わっていく仕組みとなっています。

その② ダイナミックトルクコントロール4WD

ガソリンエンジンユニットの場合は、リア駆動にデフが装備されていて、エンジンの回転をリアにも分配する仕組みです。中間に回転を制御するカップリングが採用されています。

これを電子制御しながら、4輪の回転やトルク状況を監視し適正な走行になるよう制御しています。

宏樹の勝手目線

僕は、E-fourのモデルにあまり乗ったことがありません。ただ、降雪地帯に住んでいる知人に話を伺ったところ、「これがあまり信用できないシステムで」という声が多かったのが現状です。

確かに技術は進歩しているのですが、なかなか運転しづらい状況が多くあるとのことでした。

そこで、少し深堀して調べてみると、スズキランディのカタログには、下記のような内容が書いてありました。

「路面状況、勾配、高速道路などの状況によっては、E-fourシステムはガソリンモデルの4WDほどの駆動が得られないことがあります」と記載されていました。

どうやらこういった状況が、E-fourシステムの信頼を減少させていると感じました。超絶勝手目線ですが、そう考えました。

   

スズキのランディ雪道で大丈夫?FFと4WDの違いは?

理恵(りえ)
理恵(りえ)
雪道では、FFと4WDでそんなに違うものなのかしら?
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
走行性能だけでなく、装備的にも違いがありそうだよ!

4WDになると寒冷地仕様装備が施されている

  • 冷却水 LLC50%濃度
  • フロントガラス UVカット撥水コーティング
  • ウィンドウシールドディザイアー
  • ヒーテッドドアミラー
  • フロント・リアヒーター複数化
  • アンダーカバーの大型化

など

ランディの4WDモデルは、寒冷地仕様が標準装備化されています。FFモデルにはない標準装備となっています。

これは、寒冷地独特の走行環境に合わせた装備を施したり、アップデートさせたりしているという事です。

これは、案外重要です。例えば、マイナス20℃近くになる地域に旅行に行ったとします。そこで、一泊したらラジエター液が濃度30%で-15度までの対応なため、かき氷みたいになってしまったというケースです。

寒い冬を毎年過ごす場合はバッテリー早期交換の可能性!?

ランディのバッテリーは、標準仕様も寒冷地仕様もLN2という欧州規格的なバッテリーが装着されています。

このバッテリーがついているということは、サイズを大きくしたりしづらいバッテリーであると予想します。

このバッテリー規格は、性能ランクが上がると長辺がすごく長くなっていきますので、昨今のバッテリースペースでは入らない可能性が高まります。

そして昨今の車は、アイドリングストップ機構などの関係で、寒い地域では早くて2年ほどでバッテリーの寿命を迎える車が増えてきています。

FFでも4WDであっても、こまめな点検と定期交換が必須であると考えます。

   

おすすめスタッドレスタイヤは?

理恵(りえ)
理恵(りえ)
雪道といえばスタッドレスタイヤが必要なのかしら?パパのおすすめスタッドレスってあるの?
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
僕なりに色々、雪国地域の知人に聞いてみた結果を話していくね!

スズキランディは車両重量が重い!さらにフロント側が重い

グレード名 駆動 車両重量
ハイブリッドG FF 1650kg
ハイブリッドG フルタイム4WD 1700kg
FF 1620kg
フルタイム4WD 1690kg

ランディは、比較的乾燥重量が重たいモデルだと考えます。特にハイブリッドモデルでは、1700㎏になります。

そして基本的には、フロントにエンジンなどを備えているので、フロント側の方が重たいというのが車です(昔の車よりはバランスがとられています)。

ランディのタイヤは、205/60R16 92Hです。昔の195/65R15 91Hよりもホイール外径が大きく設計されていますね。

車両重量が重い車の場合は?

理恵(りえ)
理恵(りえ)
スタッドレスといえばブリヂストンっていうイメージだけど
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
どうやら、ブリヂストン一択ではないらしいんだよね!
宏樹のワンポイントアドバイス

僕は、雪国の知人が多くいます。この方々にお話を伺ってみました。すると、比較的重量の軽い車(1500㎏未満)の車の場合は、ブリヂストンがすごく効くという結果になりました。

ブリヂストンのスタッドレスは、すごく柔らかいコンパウンドが使用されているので、軽い車の場合は、サイプがつぶれないのでよく効くとのことです。

一方車両重量の重たい車になればなるほど、ブリヂストンだとサイプがつぶれてしまい、本来の性能が出ないという話でした。

こういったときは、上記紹介のような比較的コンパウンドが固めのメーカーをチョイスするのが良いとのことです。

ランディの場合は、フル乗車すると7人・8人になるので、400㎏以上重量が増加することもあります。

サイプとは、路面の水分を吸収する縦の切れ込み部分のことです。

スズキランディ冬道走行のコツは?

理恵(りえ)
理恵(りえ)
スタッドレスタイヤを履いていても、滑るときは滑るんでしょう?怖いわ
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
ランディでの雪道運転のコツを少し話してみるね!

急の付く運転は避ける

これは、ランディだけではないのですが、、、

  • 急発進
  • 急ブレーキ
  • 急ハンドル

 

こういった「急」の付く運転は、雪道では御法度です。

峠などのカーブでは電子制御を信じることも重要

理恵(りえ)
理恵(りえ)
私・・・ちょっと上記タイトルの意味が解らないわ(汗)
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
僕も雪国の知人に聞いて、なるほどと思ったんだよ!

一例を話します。

峠の下り坂カーブの場合を例にします。少し古い車の場合は、右カーブでハンドルを右に切っていくと、路面凍結などでハンドルが利かず、フロントタイヤが外に広がっていってしまう現象が起きます。

これを回避するために、アクセルを戻すと広がっていったフロントタイヤが正規のカーブラインに戻ってくれるような動きになります。4WDよりもFFの方が、こういった現象は発生しやすいのです。もちろん4WDでも発生します。

ランディは、TRCやS-VSCが装備されているモデルです。こういった横滑りやトルク配分が装備されている場合は、車の不正挙動を自動で制御してくれる仕組みになっています。

自動で制御してくれるのに、アクセルを戻してしまうと、予想以上にフロントタイヤが戻ってしまい、姿勢制御ができなくなる状況に陥ります。

雪国の知人曰く

「カーブでタイヤが滑ってはみ出し始めても、制御を信じてアクセルを戻さないが鉄則」

とのことでした。僕的には滑っているのにアクセルオン状態は怖いなーと思うのですが、「ガガガ」・「ジジジ」などと言いながら、一生懸命制御してくれている音がするそうです。

スズキランディでスピン回避するには?

理恵(りえ)
理恵(りえ)
でもスピンしてしまうこともあるんじゃないかと心配だわ!
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
たしかにスピンは怖いよね!?

ホイールベースが長いモデルなのでスピンはしづらい

ノアは、ミディアムクラスのミニバンです。

そのため、ホイールベースも比較的長く2850㎜あります。こういったボディ設計から、比較的スピンはしづらいモデルになっています。

それでも先程お話しした「急」の付く運転はスピンにつながる危険な運転ですので、絶対にやめましょう

リアが軽くスピンしやすくなるのでリアに重量を足すと良い

ランディの場合は、やはりミニバンの特性上、リアの方が軽いというイメージです。こういった際は、ラゲッジスペースに夏タイヤ(アルミ付き)などを2本くらい積んでおくことで、より安定すると感じます。

スズキのランディ雪道で大丈夫? 「4WDは必要?」

理恵(りえ)
理恵(りえ)
そうそう!今回のお題であるランディで4WDは必要?というのは、パパ的にはどうなのかしら?
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
僕の勝手目線も踏まえて結論を話してみるね!

降雪の長く続く雪国では4WDが必須!

結論から言うと!

雪道では、4WDの方が圧倒的にカーブや走り出しではFFよりも楽な場面が多いと考えます。

そのため僕は、雪道では4WDを強くオススメします。

これは、降雪地帯に住んでいる知人がほぼ全員、やはり4WDにはかなわないという結論だからです。燃費悪化などよりも安全を優先するという声も多くありました。

では、2種類ある4WDでは、どちらが良いと思うのかという答えは、、、

常時雪が積もり、凍結路面や轍の多い地域では、ガソリンエンジンの4WDの方が絶対安心でしょう。

雪が降ったり、アスファルト路面が出たりする地域などでは、ハイブリッド4WDでも問題ないでしょう。

たまに雪道走行するというケースではFFでも良いが・・・

理恵(りえ)
理恵(りえ)
FFは、やっぱりだめのかしら?
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
普段は雪のないところに住んでいて、帰省や旅行でたまに降雪地帯に行く人もいるよね!?

こういった方々は、短い時の為だけに4WDを購入するのがナンセンスだとも感じます。ただ、備えはしていく必要があると思います。

FFで雪道走行する際は、非金属チェーンや布製タイプなど、上り坂で登らない時などの装備をしっかりしてから出かけると良いでしょう。

まとめ

スズキのランディ雪道で大丈夫? 4WD必須? 雪道走行のコツ? おすすめスタッドレス! スピン回避は?をまとめると

  • ランディで雪道走行する場合は、やはり4WDが安心でしょう。
  • 急の付く運転は避けないと雪道ではスピンや事故の原因になります
  • 重たい車は、コンパウンドが固めのスタッドレスタイヤがオススメです。

 

今回は、トヨタからOEMを受けているランディの雪道走行などについて紐解いてみました。これから冬本番になるので、皆さんも雪道には気を付けましょう!

こんな記事もおススメ→新型ランディはトヨタのOEM!NOAHとの違いは?スズキで買えば納期が早まるかも?

 

 

新車をお得に買い換えるコツ! (34万円UP)

新車を買い換える際、自分の愛車を下取りに出そうとしていませんか?

ちょ、ちょっと待って!
それ、損しているかもしれません!

自動車をお得に買い換えたいなら、まずは一括査定を試すべきです。

私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーでは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。34万あれば、ワンランク上の自動車を購入したり、ちょっと気になるオプションをつけることだってできます。

コツは複数の買取業者を争わせることです。どの業者もライバル業者を意識せざるおえないので、相場より高い売却値段を提示してきます。

僕らは、その中で一番高い買取価格を提示した業者と契約するのです。そして、手に入れた売却金額を新車購入の足しにするのです。新車を相場より安く購入するには、これが一番早いです。

さらに、お得に新車を買いたい方はこちらの記事も合わせてご覧下さい。
99%の人が知らない値引き交渉の裏技まとめ! そこには恐ろしい真実が….。

ネットで賛否両論の一括査定の真実を知りたい方はこちらもどうぞ。
【体験談あり】噂の一括査定を試したらこんなことに・・・。

一括査定を利用したほとんどの人が平均20万以上お得に愛車を手放しています。
そのために使った労力は、たった5問程度の(30秒で終わる)簡単な質問に答えただけ。

 愛車を最高額で売る

>> 一括査定サイトならズバット

カテゴリ