ジムニー PR

新型ジムニーが3ドアなのはなぜ? 5ドア (4ドア) は無いの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
 

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。

一括査定サイトを使うことで、大手買取業者の最大 10 社があなたの車の買取価格を競ってくれるので、結果的に値段が吊り上るのです。

このサイトを活用し愛車の下取り価格を上げることで、実質、値引き額が大きくなったのと同じことですから。もう、ディーラーの値引きに悩むことはないですよ。

※買取業者1社のみに査定してもらうのは危険です。相場を知らないとかなり安い値段で叩かれます。私は最初の業者に85万円という値段で足下を見られました。
(興味のある方はこちら→【体験談】噂の一括査定を使ってみたら、こんなことに…。)

なので、必ず複数の買取業者に依頼することをオススメします。

→その場(スマホ)で30秒で愛車の価値を調べてみる。
→今だけ、10万円もらえるキャンペーン中!

無料一括査定はこちら

男性なら小さい頃ヒーロー・特撮で出てきた巨大ロボや乗り物に一度は心奪われた経験があるはずです。

そんな少年心を長年くすぐってきたジムニー

そして、男性だけでなく最近は「#ジムニー女子」などインスタグラム界を騒がせている女性人気も兼ね備えているジムニー。

そんな、幅広い層から絶大な人気を誇るジムニーが何故今まで3ドアにこだわってきたのか?

そして今後のジムニーについて、今ある噂がささやかれている。

その噂とは!?

そう!!  コチラ↓

『ジムニーの4ドア(5ドア)が発売される』という噂です!!

今回はジムニーの3ドアの謎と4ドア(5ドア)の販売の噂についてご説明致します!

 

 

何故ジムニーは今まで3ドアしか販売してこなかったのか?

引用:スズキ公式

1970年から歴史をスタートさせてきたジムニー。

早速ですが下記がジムニーの長い歴史の図となりますのでご覧ください!

引用:スズキ公式HP

上記に続く形で今回の新型ジムニー・ジムニーシエラと継承されています。

それぞれ時代によって姿形が違うので歴史を感じます。

そして、何故ジムニーは3ドアなのか?

それは、軽のサイズで作ろうとすると3ドアが限界だからです。

ジムニーをほかの軽、例えばハスラーと比較したときに、一番特徴的なのは、ボンネットが長いことではないでしょうか。

これは、ハスラーはエンジンが横置きなのに対し、ジムニーは縦置きで搭載されているからです。

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
縦置きと横置きでなんで差が出るの? 
営業マン
営業マン
横置きの場合は、エンジンとミッションを効率よくエンジンルーム内に収めることができるので、エンジンルームがコンパクトになって、室内空間を広くとれるんですよ。
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
縦置きの場合は、そうはいかないってことなんだね。 
営業マン
営業マン
そうですね。ただ、縦置きの場合、左右の重量バランスがとりやすいことや、加減速時のハンドルが左右にとられるような現象が起きにくいことがメリットとしてあるので、運動性能を重視したいなら縦置きのほうがいいんですよ。

さて、ここで、軽自動車の規格を見てみましょう。

引用:軽自動車検査協会公式

ここで注目してほしいのは、長さです。

軽自動車は、長さが3.40m以下でないといけないのです。

つまり、ボンネットが長いことで、それ以外が狭くなり、かつ、後輪のタイヤを置く位置を決めると、必然的に、ドアは2つか、もしくはすごくちっちゃなドアを無理につけることになります。

さらに、ジムニーは悪路を走ります。
専用と言っても過言ではないかもしれません。

以下の画像をご覧下さい。

引用:スズキ公式

3アングル
  • アプローチアングル…前方の障害物を前輪が乗り越えられる角度
  • ランプブレークオーバーアングル…乗り越えた障害物がアンダーボディーに接触せずに越えられる角度
  • デパーチャーアングル…リヤバンパーやマフラーなどが障害物に接触せずに越えられる角度

引用:スズキ公式

5ドアにするということは、ホイールベースも広がることになります。

それに比例して、ランプブレークオーバーアングルも低くなります。

ランプブレークオーバーアングルが低くなると、悪路走行中に車体の下を擦ってしまうことが多くなります。

どこの事を指すのかな?

※ホイールベース…同じ側の前輪の中心と後輪の中心の距離のこと

※ランプブレークオーバーアングル…ホイールベース中心の車体底部と前輪接地点をつないだ線と、同じ場所と後輪接地点をつないだ線がつくる角度のこと

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
結局、5ドアにしようとすると、オフロード性能が低下してしまうんだね。 
営業マン
営業マン
おまけに、ホイールベースが長くなるということは、軽の規格にあわなくなるので、乗用車ってことになってしまいますね……。
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
乗れる人数は多くなるけど、車は重くなるし、価格も高くなるよね……。

山道でも、泥道でもどこでも行ける車があります! ↓

新車の値引きの裏技

 

   

ジムニーのままで5ドア (4ドア) は無理?

引用:スズキ公式

軽の規格の中で、ジムニーを5ドアにすることはできないのでしょうか?

結果から言うと、それはすでにジムニーではない! です。

ジムニーの十八番と言える、悪路踏破性。それを支えるのが、「ラダーフレーム設計」と言われる車体構造です。

ラダーフレームとは、はしご型の台車があり、エンジンやサスペンションが取り付けられています。その上にボディを載せるという構造です。そのため、内部のスペースがになってしまいます。

エンジンやサスペンションが頑丈なフレームで固定されている為、悪路走行で横転してしまい、ボディがベッコベコに潰れてたとしてもフレームさえ無事ならば走行は可能です。

ラダーフレーム設計とは何なのか詳しく説明した動画をご覧ください。

対して、ハスラーなどに利用されている構造は、「モノコック構造」と言い、ボディとシャシが一体となった構造です。そのため、内部のスペースを広くとることが可能となります。

全ての面で支え合うことによってボディ全体を形成しているので、悪路で横転した場合などには、ボディ全体が大きく歪み、真っ直ぐ走れなくなったり、最悪の場合走行不能になってしまう場合もあります。

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
結局、ジムニーを軽のまま5ドアにしようとすると、ラダーフレームからモノコック構造に変更しないと厳しいんだよね? 
営業マン
営業マン
そうですね。でも、それをしてしまうと、結局、オフロード性能がかなり低下することになりますね。 

 

このラダーフレーム設計により今までジムニーは3ドアを頑なに守り続けて、軽自動車の分類とされた中でオフロードを難なく走破して来たのです。

乗りたい車があるなら、チェックしてみてください! ↓

新車の値引きの裏技

 

   

ジムニー4ドア・5ドアの違いとは?

まず、ジムニーの4ドア・5ドアの違いを語る前に現在日本で発売されているジムニーは実は3ドアしかない事を頭にいれておいてください。

3ドアとは運転席・助手席・バックドア(後ろのドア)の3つです。

引用:スズキ公式HP

結論から言うと、4ドア5ドアほぼ同じ意味です。

では何故4ドアと5ドアと分かれているかと言うと、室内ににつながったドアかどうかで分かれているようです。

4ドアの場合、運転席・助手席・運転席後ろ・助手席後ろのドアと、室内につながらないトランクルームがあるセダンタイプの車での呼び方

5ドアの場合、運転席・助手席・運転席後ろ・助手席後ろ・バックドア つまり荷室も室内空間に含まれるハッチバックタイプの車での呼び方

この違いですね!

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
簡単に言うとスイフトや、ハスラーなどは、5ドアって呼ばれるタイプ。ジムニーも荷室一体型だから、3ドアって呼ばれてるよね! 
理恵(りえ)
理恵(りえ)
2ドアっていうと、スポーツカーが思い浮かぶわね。
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
運転席と助手席のドアとトランクルームがある車だからね。いわゆるクーペって呼ばれる、走行性重視の車が多いんだよね。

かわいさの中に力強さを持つ、包容力の高い車がありますよ? ↓

新車の値引きの裏技

 

5ドア(4ドア)の販売がうわさになっている!?

 

何故こんなに5ドア(4ドア)のジムニーが噂されているかというと、2018年7月5日の新型ジムニー・ジムニーシエラ発表会での鈴木社長の「まずは3ドアでいきますが、おいおい市場の声も聞きながら検討していきたい」という発言によって、5ドアを出すのではという期待が高まったことが挙げられます。

さらに日本で有名な自動車情報誌の「ベストカー」にて特集され、自動車ファンに広まり、今のようなジムニー5ドア(4ドア)の販売が噂されるようになったものと思われます。

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
5ドアになる時点で、ホイールベースが延長するのは避けられないから、もし5ドアジムニーが出るなら、ベースはジムニーシエラになるんだろうね。
理恵(りえ)
理恵(りえ)
ということで、噂のジムニー5ドアの予測情報の動画を見つけたのでどうぞ! 

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
こっちは、ツイッターでの噂だよ。 

『噂ばっかり語るな!』とコアなファンの方の声が聞こえてきそうですが、安心してください!

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
びっくりしたけど、こんなツイートがあったよ。実際に海外には古いモデルの5ドアジムニーがあったんだね! 

なんと、カスタムでよければ日本でもジムニーを5ドア(4ドア) にする事が可能です。

まずはコチラをご覧ください↓

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
これは、ジムニーをトラック化してるんだけど、5ドアにするのは、簡単に言うとこの荷台部分を人が乗れるようにシートをつけたり、幌もしくは板金で作ったボディを載せたりして作るんだよね。 
理恵(りえ)
理恵(りえ)
手間も時間もお金もかかりそうね……。
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
ほかにもこんなにカスタムがあるんだよ! 

いかがでしたでしょうか?

やはりオフロード用途が強いカスタムが多いですね!

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
こちらは、スズキ公式のジムニー・シエラ ピックアップスタイルの動画です。 

理恵(りえ)
理恵(りえ)
公式のカスタムカッコいいわ!

どこまでも、一緒に行ける車がお待ちしております。↓

新車の値引きの裏技

 

3ドアと5ドア (4ドア) どちらがオススメか?

3ドア

メリット

  • 手を加えなくてもカッコイイ。
  • オフロードでは最高の走りを見せてくれる。
  • 追加でお金がかからない。

デメリット

  • 4人で乗る場合、荷室のサイズが240×1300×850mmしかない
  • 2人で乗る場合、後部座席を倒せば、980×1300×850mmになる (約352L)

1人ないし2人でジムニーを乗るならお互いの荷物を後部座席に荷物を置けば問題なく過ごせると思われます。

しかし、これが3人ないし4人でキャンプ地やアウトドアをすると後部座席は荷物でパンパンになってしまう。

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
240mmって、B5用紙を縦にも置けないんだよ…。 
理恵(りえ)
理恵(りえ)
B5用紙のサイズが、182×257mmだものね…。B5用紙を7枚並べてみてくれると、4人乗った時の荷室のサイズに近いわね。
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
実際はそれ以下だけどね……。 
  • ドアが運転席・助手席にしかないため、後部座席に乗ると出るときに大変
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
  例えば3~4人でパーキングで休憩中に運転席・助手席の人が寝ていたら後ろの人は、どちらかの人を起こさないと表に出れないんだよね。
理恵(りえ)
理恵(りえ)
トイレに行きたくてピンチの時に、ひと手間かかるって辛いわ……。

5ドア(4ドア)

メリット

  • いつでも好きなタイミングで乗り降り出来る
  • 乗用車 (5人乗り) になることで、荷室のサイズが大きくとれる可能性がある
  • サイズによっては、5人以上乗ることができるようになる可能性もある

デメリット

  • デメリットの大半を占めるのは購入金額があがる事です。
  • 現時点で乗ろうと思うと、本体+改造費がかかりより高価になる。
  • 今のジムニーより重量があがり、その分燃費も悪くなる

 

カスタム費用について

ジムニーのリフトアップ(車高を上げる事)をDIYで行うだけで部品代で10万円を軽く超えてくるので4ドア(5ドア)だと30~40万円以上になると思います。

宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
ジムニーシエラが約15km/L だから、ターボ付けたりするとそれ以上に燃費は悪化するね……。 
理恵(りえ)
理恵(りえ)
ハイブリッドシステムが乗れば、燃費は稼げそうだけど……。
宏樹(ひろき)
宏樹(ひろき)
インドネシアでのジムニーのカスタム案の動画があったので、気になれば見てみて!

あなたがきっと気になる愛車が見つかりますよ! ↓

新車の値引きの裏技

 

まとめ

  • オススメはやはりジムニーそのまま3ドアで使用するのがいい。
  • 改造までして5ドアにするほど利点があるか疑問
  • 5ドアになると、燃費の悪化など維持費があがる
  • 日本でも、5ドアに改造してくれるカスタム店はある

今回の記事ではジムニーの3ドアの謎と4ドア(5ドア)について説明させていただきましたが、余りジムニーの事を知らない方やジムニーマニアの方の知識となる事を願っています。

ジムニーに関する関連記事はこちら!

新型ジムニーのグレードの違いを徹底比較!おすすめはXC!

新型ジムニーの内装をオシャレにdiy!初心者でも簡単にできるカスタム方法を紹介

新型ジムニーのアクセサリーカタログは充実しているの?おすすめはどれ?

 

新車をお得に買い換えるコツ! (34万円UP)

新車を買い換える際、自分の愛車を下取りに出そうとしていませんか?

ちょ、ちょっと待って!
それ、損しているかもしれません!

自動車をお得に買い換えたいなら、まずは一括査定を試すべきです。

私がいとこの86(スポーツカー)を代理査定したところ、ディーラーでは98万のところが、買取業者では132万になりました! 34万円の利益が出ました。34万あれば、ワンランク上の自動車を購入したり、ちょっと気になるオプションをつけることだってできます。

コツは複数の買取業者を争わせることです。どの業者もライバル業者を意識せざるおえないので、相場より高い売却値段を提示してきます。

僕らは、その中で一番高い買取価格を提示した業者と契約するのです。そして、手に入れた売却金額を新車購入の足しにするのです。新車を相場より安く購入するには、これが一番早いです。

さらに、お得に新車を買いたい方はこちらの記事も合わせてご覧下さい。
99%の人が知らない値引き交渉の裏技まとめ! そこには恐ろしい真実が….。

ネットで賛否両論の一括査定の真実を知りたい方はこちらもどうぞ。
【体験談あり】噂の一括査定を試したらこんなことに・・・。

一括査定を利用したほとんどの人が平均20万以上お得に愛車を手放しています。
そのために使った労力は、たった5問程度の(30秒で終わる)簡単な質問に答えただけ。

 愛車を最高額で売る

>> 一括査定サイトならズバット

カテゴリ