ヤフーニュースを見ていると時々有料の記事が出てきますが、お金を出してまで読む価値があるのだろうかと思いました。
それで一度調べてみると実際にネットニュースの有料記事を利用しているというのは、5%ほどでほとんどの人が有料記事を読んでいないことがわかりました。
自分もわざわざ有料記事を読んだことはないので、今回は有料記事の価値について考えてまとめてみました。
ニュース有料記事の誰が読むのか?
この年代は、テレビを頻繁に視聴したり新聞を取る人も多いので、ニュースにお金を払うのに抵抗がある人達が少ないのだと思います。
今の時代なら、ニュースの情報にわざわざお金を出す程でもなく、無料のネット情報だけで十分だと考えてるので、若い層ほど有料記事を利用する人は少ないです。
そもそもニュースって、ほとんどの情報は知らなくても良いことばかりでネガティブな悪いニュースが多いので、見て得するようなことはあまりないと思ってます。
世の中、不安を煽るような出来事をメインにニュースとして取り上げるようにしてるので、そんなのばかり見てたら精神的によろしくない
知らなくてもいい情報が多すぎる
しんどいニュース、見なくていいですよ。目で見てるものに人の心はすごく影響を受けます。しんどいなら見なくていいです。
どんなときも、まずは自分の安全が優先ですからね。
— 櫻井 大典 (@PandaKanpo) January 26, 2022
実際ニュースを見てよかったと感じることも少ないと思います。
そんな感じで、今はほとんどテレビやニュースは見ることがなくて、なにか知りたいことがあった場合だけ、グーグルで検索して調べたり、勉強したいことがあれば本を読むようにしてます。
電子書籍は、個人で出版することが出来るので非常に質が低いものもありますが、定額読み放題なので損することはないです。
あまりにひどい電子書籍があった場合は、レビューで星1でもつけておきましょう。
ちなみに雑誌も読み放題だったりするので、暇つぶしにも使えます。
もちろん、普通に市販されてる本も読み放題になってる作品も多数あるので結構便利です。
自分は、絵を描いたり、ガジェット関連のことを詳しく知りたいので、教本とかを読むために使ってたりしてます。
今の時代、基本的に情報は無料で手に入る時代です。しかし、情報の質はばらつきがあるので、書籍の方が一定の質が担保されてることが多いなって思います。
まとめ
そもそも無料のニュース記事でも、アクセスがあることで広告収入で運営することが出来ます。
そして、有料記事だから質が良いのかと言われるとそういうわけでもないみたいなので、よほど物好きじゃない限りわざわざ課金する必要はないかなと思いました。
無料で読めるような情報とさほど変わらないみたいですね。
少なくともネットの有料記事は、対したことがないことが多いです。