スマホゲーム「ブルーアーカイブ Blue Archive』」は、2021年2月からサービス開始したソシャゲになります。
萌え系の可愛いイラストで人気があります。
今回は、ブルーアーカイブのアニメ化の可能性や放送はいつになりそうなのかを調べてまとめてみました。
ブルーアーカイブアニメ化はいつ?
ショートアニメのPVを見ると非常にクオリティが高く、アニメ放送は期待したいですよね。
アニメ化のハードルは、結構あって1クールアニメを制作するとなると3億円程度の予算が必要になるため、それだけの資金を回収出来るかどうかになります。
ブルーアーカイブのセルラン売上はそこまで良くない

最近は、ブルアカで抜いた過酷なヤンクミというインターネットミームの登場によって、ブルアカに注目が出てゲームを始めた人も居ました。
どんどん人気が落ちてる場合は、アニメ化も期待出来ないところですが、少し知名度も出てきたのでアニメ化も期待したいところです。
アニメを放送したら、間違いなく新規層を獲得することが出来るようになりますが、アニメの制作は結構時間が掛かるものなので、ある程度ゲームの人気は維持しないと厳しいものがあると思います。
アズールレーンはアニメ化してる

アズールレーンは、2017年9月にサービス開始したソシャゲです。
ブルアカとアズールレーンの関連性は、同じYostarという会社が作ってます。
アズールレーンびそくぜんしんは、ミニアニメでした。
「dアニメストア」で全話視聴することが可能です。
ブルアカは面白いのか?
最初はキャラの立ち絵とヨースターが運営しているという点に惹かれてインストールしました。
ヨースターのゲームは他にもプレイしていて、課金しなくても遊べてユーザー目線で運営してくれるのでこちらも期待をしてました。
よく他の似たゲームと比較されてますがシステムやUI面で全然別物なのでそんなに気にならないです。
ガチャの面では天井もあり低レアのキャラもしっかり育成すればいろんなステージでも活躍できてそこまでキャラ内での格差は感じませんでした。
他に気になった点は育成面でアイテムの消費に対する獲得難易度がやや厳しく、上記で書いたように低レアキャラでもしっかり育成すれば強くなるのですが、そのキャラを育成するまで時間がかかり、その間にガチャで高レアキャラが手に入るのでその点が少しもったいなかったです。
総評としては世界観もよく練られてて、キャラもかわいく基本オートで進んでたまにスキルを手動で発動するので目を離しててもあまり問題ないサブゲームとしての適性が高く、初期の悪い面も今は改善されてとても遊びやすいゲームです。
まとめ
ソシャゲのアニメ化は、結構してますし
過去にYostarのソシャゲがアニメ化してることから、今後アニメ化する可能性はあると思いました。