新着記事
-
ペーパーライクフィルムはツルツルにすり減る消耗品?交換寿命は?
今回は、ペーパーライクフィルムを使い続けると徐々にすり減ってツルツルになっていくことがわかったので、交換する寿命する期間について調べてまとめてみました。 iPad... -
すずめの戸締まりの興行収入・動員数がヤバい?内容はどうだった?
新海誠作品である「すずめの戸締まり」がついに2022年11月11日劇場公開されました。 「君の名は。」「天気の子」を映画館で観てきてたので、今回も劇場まで初日の公開朝... -
iPhoneに保護フィルムはいらない?買うならどれを買うべき?
iPhoneを購入したら、ほぼ必須レベルで一緒に合わせて購入することが多いのが保護フィルムとケースだと思います。 実際にiPhoneを使っているユーザーにアンケート調査を... -
未だにタバコ吸ってるやつはダサい?吸うメリットがなさすぎる
現在、男性のタバコの喫煙率は30%以下でかなり吸う人が少数派になりましたが、50年も前では8割以上のだったらしいです。 今、タバコを吸う場所なんて本当に少ないですし... -
映画館が嫌い苦手な人の理由は?
映画自体は、好きな人は居ると思いますが、実際に映画館まで行って観に行くというのが嫌いだったり苦手な人は、わりといると思います。 自分も映画館に行く時は、公開初... -
ツイッター有料機能プランは使う?メリットはあるのか?
Twitter Blueという有料機能プランが追加されました。 料金は、月額900円ということで値段は高いと思います。 今回は、毎日ツイッターを使ってる人達は、有料プランを使... -
スタバは無駄に高い?なぜ人気がある?金持ちは行かない
スターバックスコーヒー(スタバ)は、メニューにもよりますが1杯500円〜700円ぐらいする価格帯がメインです。 スタバで一杯頼むぐらいなら、どこか外食で約1食分ぐらい... -
すずめの戸締まりはつまらない?面白い?感想まとめ【映画】
ついに前作「天気の子」から、3年振りの新海誠監督作品「すずめの戸締まり」が2022年11月11日に公開されました。 映画は、公開当日に行くに限るので初日から行ってきま... -
有機ELテレビは液晶とはかなり違う?満足度は高い?
有機ELテレビは、昔かなり値段が高くてパネルの焼き付き問題もありましたが、2019年モデル以降ぐらいから焼き付き対策もしっかりされて不具合を聞かなくなりました。 ど... -
Macbook Pro/AirのおすすめUSB-Cハブは?(M1/M2使用可)
現行MacはインターフェースがUSB-Cだけになります。 特にMacBook ProやAirには、USB-Cポートが2つしか無い機種もあります。 今の薄型ノートパソコンは、とにかくポート...