軟水と硬水の違いを徹底解説!ダイエット・体にいいのはどっち?

軟水と硬水の違い

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「軟水と硬水、どっちが体にいいの?」

「ダイエットに向いているのは?」

「軟水と硬水の違いを知りたい!」

そんな疑問にアクアソムリエの資格を持つ筆者が解説いたします。

軟水と硬水は、水に含まれる「カルシウム」と「マグネシウム」の量によって軟水と硬水に分けられます。

アクアソムリエ
アクアソムリエ

「軟水」より「硬水」にカルシウムとマグネシウムが多く含まれています!

詳しい計算方法は後ほど解説しますね。

この記事では、硬水と軟水の見分け方やそれぞれの特徴と効果、どのように使い分ければ効果的なのかについて、くわしく解説していきます。

この記事で解決できる悩み
  • 軟水と硬水の違いと軟水・硬水の調べ方
  • ダイエットや健康にいいのはどっち?
  • もう迷わない!体にいい水を選ぶ方法

軟水と硬水の違いと見分け方

軟水と硬水の違い

軟水と硬水は、「硬度」によって分けられます。

硬度とは、水1リットルあたりに含まれているカルシウムとマグネシウムの量をあらわした数値のことです。

WHOでは、硬度が120mg未満の水を「軟水」、120mg以上の水を「硬水」としています。

種類 WHO(世界保健機関)での分類硬度
軟水軟水0〜60mg/ℓ未満
中硬水60〜120mg/ℓ未満
硬水硬水120〜180mg/ℓ未満
超硬水180mg/ℓ以上

*日本では硬度100mg/L未満が軟水

さらに細かく分ける場合は、硬度が100mg以下の水を軟水、101~300mgの水を中硬水、301mg以上を硬水と分類することもあります。

カルシウムやマグネシウムが多く含まれている水が「硬水」、少ない水が「軟水」となります。

軟水と硬水の見分け方

軟水と硬水の見分け方

硬水と軟水を簡単に見分けるには、ペットボトルに貼られているラベルを見てみましょう。

「硬水」「軟水」とあらかじめ表示されているものもありますし、ミネラルウォーターのラベルには「硬度」が表示されていることが多いです。

100mg以下が「軟水」、101~300mgが「中硬水」、301mg以上が「硬水」と覚えておくと店頭でもすぐに見分けることができます。

硬度が記載されていない場合は、以下の計算式をもとに算出してみてください。

硬度の計算方法

硬度(mg/L)=(カルシウム×2.5)+(マグネシウム×4.1)

※硬度の単位はmg/L(ミリグラムパーリットル)です。1リットルあたりの含有量で計算します。

味や匂いの特徴、違いは?

味や匂いの特徴、違いは?
軟水の特徴
  • 甘みを感じる
  • 後味がすっきりしている
  • いつも飲んでいるような違和感のない味
  • においは無し
硬水の特徴
  • 後味に渋みや苦味を感じる
  • 牛乳っぽさを感じる
  • 水にとろみを感じる
  • においは無し

硬水に比べ、軟水はカルシウムとマグネシウムの含有量が少ないので、飲みやすくすっきりとした味わいが特徴です。

硬水はカルシウムを多く含んでいるので、「牛乳っぽさ」や苦味を感じる方がいらっしゃいます。

日本はほとんどの地域で軟水です。小さい頃から飲み慣れているため、日本人は軟水の方が飲みやすいと感じる人が多いのが特徴です。

日本地図で見る軟水硬水の違い

日本国内の水道水は一部の地域を除いてほとんどが軟水ですが、地域によって硬度に違いがあります。北海道、東北、中部、近畿、中国では硬度が低く関東、四国、九州、沖縄では硬度が高めなようです。

とくに沖縄や九州の一部は硬水が多いよう。サンゴ礁の多い沖縄は、サンゴによって形成された石灰岩の地層なので、河川や地下水もカルシウムの成分が多くなります。

また、火山の周辺など噴火で堆積された地層の中にはシリカ(ケイ素)が含まれていることが多いです。

そのため、九州の火山地帯や沖縄の水は、硬度が高くなるのです。火山灰層である関東ローム層のある関東も硬度が高めの傾向があります。

日本の水に軟水が多い理由

軟水が多い理由

水道水や地下水など日本の水は軟水がほとんどですが、北アメリカやヨーロッパでは硬水が多く存在しています。

その地域で採れる水が軟水になるか、硬水になるか。これには地形の違いが大きく影響しています。

雨水などが地中に染み込み、地層でろ過されてゴミなどが取り除かれたものが天然水となります。

地層でろ過される間に、水には地層の成分が溶け出します。日本は山や谷が多く、川も傾斜が急な地域が多いので、地層を通過するスピードが早くミネラルを多く含まない軟水が多くなります。

対して、北アメリカやヨーロッパには石灰岩地質が多く大地がなだらかなため、長い時間をかけてゆっくりと地層を通過するためミネラルをたっぷりと含んだ硬水が多くなるのです。

体にいいのは軟水と硬水どっち?効果を解説

体にいいのは軟水と硬水どっち?効果を解説

軟水と硬水でどちらが体にいいのかは、目的によって違います。

「硬水の方がミネラルが豊富だから体に良いかも!」と思いがちですが、体にマイナスな影響を与える可能性があります。

例えば、塩を構成する成分「ナトリウム」がたっぷり入っている硬水は塩分の過剰摂取になることも!

ミネラルがたっぷり入っているからといって、体に良いとは限らないのです。

軟水と硬水、それぞれに向いている水の使い方は以下の通りです。

軟水
  • 洗顔や洗髪には軟水
  • お風呂場のカビ防止には軟水
硬水
  • ダイエットや便秘解消には硬水
  • スポーツには硬水

洗顔や洗髪には軟水

軟水には保湿効果があります。硬度成分は髪を硬くする性質があるため、硬水で髪を洗うと肌が髪がパサパサしてしまうことがあります。

硬水で顔を洗うと、肌がカサカサになったり、つっぱってしまうことも。硬度が低い方が泡立ちもよくなるので、洗顔や洗髪には軟水の方が向いています。

お風呂場のカビ防止には軟水

硬度成分の少ない軟水は、石鹸カスの発生を抑えることができます。

お風呂場のカビの発生原因となる石鹸カスが減れば、お風呂場のカビもできにくくなります。

フロ垢も付きにくくなるのでお掃除自体が楽になります。

ダイエットや便秘解消には硬水

マグネシウムには基礎代謝を促進させる効果や胃腸の働きを活発にして、便を柔らかくする働きがあります

ダイエット目的で飲むなら、マグネシウムが豊富に含まれている硬水を選ぶといいでしょう。

参考:マグネシウム | e-ヘルスネット(厚生労働省),カルシウム | e-ヘルスネット(厚生労働省)

スポーツには硬水

カルシウムやマグネシウムには、筋肉の疲労を回復させる働きがあります。鉄分は肉体疲労を解消する効果が。

筋肉をスムーズに働かせるにはカルシウムやマグネシウムが効果的なので、スポーツ時やスポーツのあとには硬水を飲むのがいいでしょう。

\おいしい天然水を自宅で!/

料理に使うなら軟水と硬水どっち?

料理に使うなら軟水と硬水どっち?

無味無臭でくせのない軟水の方が料理に使いやすいと言われていますが、料理によっては硬水が適していることもあります。

軟水
  • 出汁をとるなら軟水
  • 和食には軟水
硬水
  • ブイヨンなら中硬水
  • 肉などの煮込み料理なら硬水
  • パスタを茹でるなら硬水

ふっくらごはんを炊くなら軟水

ふっくらとしたおいしいごはんを炊くのには、軟水を使いましょう。

米を研ぐときも炊くときも軟水を使うことで米がたっぷりと水分を吸収し、ふっくらとした粘り気のあるごはんが炊き上がります。

逆にパエリアやピラフなどパラパラとしたごはんにしたい場合は、米の食物繊維を硬くするカルシウムが含まれている 硬水を使うといいでしょう。

出汁をとるなら軟水

ミネラル成分が多いと、和食の基本である旨味成分のイノシン酸やグルタミン酸が溶け出しにくくなります。

また、硬水を使うとカルシウム成分が灰汁を出しやすくしてしまうので、出汁をとったり、旨味成分を引き出したい料理では軟水を使うようにしましょう。

和食には軟水

軟水の方が水分浸透率がいいため、野菜を柔らかく煮込みたい煮物などには軟水が合います。

硬水で野菜を煮込むとカルシウムが食物繊維を硬くしてしまい、灰汁も出やすくなってしまいます。

煮魚も軟水がおすすめです。水分がよく浸透してふっくらとした仕上がりになり、旨味も十分に引き出すことができます。

ブイヨンなら中硬水

ブイヨンの材料になるすね肉や野菜を煮込むには、適度なミネラルが灰汁を外に出してくれる中硬水で煮込むのがおすすめです。

肉などの煮込み料理なら硬水

硬水で肉などを煮込むと、硬水のカルシウムが肉を固くする余分なタンパク質と結合してを灰汁として外に出してくれます。このため、肉の臭みが消えて、柔らかく仕上がります。

野菜の煮崩れを防いでくれるので、肉の灰汁をしっかり出しながら野菜を煮込む、カレーやシチュー、スープなどにも硬水を使うのがいいでしょう。

硬水に含まれるカルシウムは、灰汁を出すのにはいいのですが、タンパク質を硬くする性質があるため、硬度が高すぎるもので煮込むと肉が硬くなってしまうことがあります。

とにかく肉を柔らかく仕上げたいという場合は、硬度が低めの中硬水か軟水で煮込むといいでしょう。

パスタを茹でるなら硬水

パスタをゆでるときは硬水がおすすめです。硬水に含まれるカルシウムがパスタのデンプン質と結合してコシが出るので、アルデンテに仕上がりやすくなります。

日本の軟水の水道水を使う場合は塩を足してミネラルを含ませることで、硬水のような茹で上がりに近づけることができるようです。

飲み物に使うなら軟水と硬水どっち?

赤ちゃんのミルクやコーヒーなど飲み物別に軟水と硬水の向き、不向きがあります。

軟水
  • 緑茶を淹れるなら軟水
  • 粉ミルクには軟水
硬水
  • コーヒーは軟水と硬水を使い分ける

緑茶を淹れるなら軟水

緑茶はしっかりと旨味成分を引き出すことがポイントになるので、軟水を使いましょう。硬水だと旨味成分を十分に引き出すことができません。

コーヒーは軟水と硬水を使い分ける

コーヒーは好みによって分かれます。苦味のあるコーヒーを楽しみたいなら硬水が適していますが、マイルドに仕上げたい場合は軟水が適しています。

酸味を出したい場合も軟水を使用しましょう。

粉ミルクには軟水

赤ちゃんに飲ませる粉ミルクを溶かすのには、体への負担が少ない軟水が適していると言われています。

浄化処理する過程で塩素消毒をすることから、水道水は「残留塩素」や「トリハロメタン」のような毒素や発がん性物質が含まれる可能性があります。

このような理由から赤ちゃんや小さなお子様がいる家庭では安全なウォーターサーバーを使う事が当たり前となっています。

赤ちゃんのミルクに安心して使えるおすすめのウォーターサーバー2選を見る>>

子育てプランでお得に使える!

ph値と軟水・硬水は関係ある?

お水のph値

phとは、「水素イオン濃度」を表す数値で、この数値によって、水が酸性なのかアルカリ性なのかが判断できます。

水の硬度とpHの値には比例関係はありません。

  • ph7.0以下 酸性
  • ph7.0 中性
  • ph7.0以上 アルカリ性

値が小さいほど酸性が強く、値が大きいほどアルカリ性が高いということを表しています。人の体液のphはおよそ7.4の弱アルカリ性に保たれるようになっています。

そのため、ph7.4に近いアルカリ性の水の方が吸収率が高くなるとされています。

ph値が高い酸性のお水は体に良くないの?

代謝が悪くなり体液のphが酸性に傾くと、活性酸素が生じやすくなります。その結果、疲れやすくなったり抵抗力が落ちるとことも。

疲れやストレスが溜まっている時は、アルカリ性の水を飲んで中和させるという方法もあります。

しかし、体液と違って肌は弱酸性です。酸性水には肌荒れやニキビを予防する効果があると言われています。シャンプーの後に使用すると、フケやかゆみを防ぐ効果も。

飲料用にはアルカリ性の水、洗顔や洗髪には弱酸性水を利用するなど、用途によって使い分けるといいでしょう。

POINT

酸性・・・炭酸水

中性・・・ミネラルウォーター・水道水

アルカリ性・・・温泉水など

水にはどんな種類があるの?

井戸水は軟水?

そのほかにラベルを見ていて気になるのは、原材料として記載されている水の分類ではないでしょうか?

ミネラルウォーターのラベルを見てみると、原材料が「水」となっていて、その後に括弧書きで「鉱水」、「鉱泉水」などと記載されています。

なかなか聞きなれないものが多いので、それぞれの違いについても、ここで確認しておきましょう。

ミネラルウォーターの原水の種類は、農林水産省の「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」により、以下の7つに分類されています。

  • 鉱水:ポンプなどで採水したミネラルを含む地下水
  • 鉱泉水:水温25℃未満でミネラルを含み自噴している地下水
  • 温泉水:水温25℃以上でミネラルを含み自噴している地下水
  • 伏流水:浅い層から採取された地下水
  • 湧き水:自噴している地下水
  • 浅井戸水:深さ8m以内の井戸から採取された地下水
  • 深井戸水:深さ30m以内の井戸から採取された地下水

自噴して(自然に地表まで湧き出て)いるかどうか、どのくらいの深さから採水されているかどうかというポイントごとに分類されているようですね。

軟水と硬水のまとめ

いつも何気なく飲んだり、使ったりしている水。水でも硬度の違いによってここまで違いがあるんですね。

軟水と硬水をうまく使い分けることで、水を健康やダイエットに効果的に利用することができます。

健康でより快適な毎日のために、水の使い方を工夫してみてはいかがでしょうか?

ウォーターサーバーを使えば安全で健康に良い軟水を飲めます。

温水も出るので赤ちゃんのミルク作りも簡単にでき、お水を配達してくれるので楽ちんです ^^

おすすめのウォーターサーバー

2022年11月23日プレミアムウォーターコスモウォーターフレシャス
水の種類天然水天然水天然水
ボトル1本の容量7ℓ、12ℓ12ℓ4.7ℓ、7.2ℓ、9.3ℓ
1セットの金額3,283円〜4,104円3,254円〜
500㎖あたりの金額約68円〜約86円約88円〜
最低注文量 (月)24ℓ24ℓ18.8ℓ(4.7ℓ×4)〜
電気代630円 〜125円〜330円〜
契約期間2〜3年2〜3年2年
契約期間内の解約料10,000~20,000円16,500~20,900円9,900~16,500円


最安月額料金
(サーバー代含む)


3,833円
(レンタルサーバー代0円


4,104円
(レンタルサーバー代0円)


4,546円
(レンタルサーバー代0円)

デザイン家電の「amadana」のウォーターサーバーで家がオシャレに!

プレミアムウォーター amadana
出典:プレミアムウォーター「amadana」
500ml換算(税抜き)レンタル料電気代送料
80円(最安プラン62.2円1,000円1,060円無料
配送本数(1回)ボトルの種類お水の種類配送地域
12ℓ×2本、7ℓ×2本使い捨て天然水 8種類全国

*プランによってお水の料金、機種によって電気代は変わります。

amadanaがおすすめな理由
  • テレビドラマでも使用されたスタイリッシュなデザイン
  • 「たまひよ」赤ちゃんグッズ大賞2022年第1位
  • ウォーターサーバー市場、顧客満足度NO.1
  • 「モンドセレクション、優秀品質最高金賞・優秀品質金賞」 W受賞

グッドデザイン賞受賞!軟水で赤ちゃんも安心「コスモウォーター

コスモウォーター
出典:コスモウォーター
500ml換算(税抜き)レンタル料電気代(省エネタイプ)送料
77.8円無料609円(487円)無料
配送本数(1回)ボトルの種類お水の種類配送地域
12ℓ×2本使い捨て天然水 3種類全国

*プランによってお水の料金、機種によって電気代は変わります。

コスモウォーターがおすすめな理由
  • グッドデザイン賞受賞!モンドセレクション金賞受賞
  • 足元ボトルで女性でも簡単にお水の交換ができる
  • お水容器は使い捨て。空になったらゴミ箱へ
  • 硬度が低い軟水なので、お赤ちゃんでも安全に飲める

グッドデザイン賞 受賞!オシャレで高機能「フレシャス

フレシャス
出典:フレシャス
500ml換算(税抜き)レンタル料電気代(省エネタイプ)送料
79円無料1,000(330円)無料
配送本数(1回)ボトルの種類お水の種類配送地域
9.3ℓ×2本、7.2ℓ×2本 4.7ℓ×4本使い捨て天然水 3種類全国

*プランによってお水の料金、機種によって電気代は変わります。

フレシャスがおすすめな理由
  • 経済産業大臣賞 優秀賞受賞
  • グッドデザイン賞 受賞
  • 通常の1/3サイズの卓上サーバーがあり、水は1パック4.7ℓで軽量
  • コーヒーメーカー一体型の機種があり、本格的なコーヒーが楽しめる

 

暮らしや言葉の違いなら「ねここ生活研究所